写真貼 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() やっちまった! 買っちまった! 森さんに好条件提示され 杉谷さんにニッコリ微笑まれ 吉田さんに会釈され とどめに丹羽社長に「まいどおおきに」と言われハンコ押してしまった・・・ 月曜日に初稼働予定です。 ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-09-10 00:03
| Rolleiflex
![]() さぁー世界を揺らせ〜 俺らの阿部勇樹〜 ららららら〜あ浦和ぁ〜 ららら浦和レッズ〜♪ ばんばんばばばん! 阿部勇樹オレッ! 試合後30分ちかく阿部ちゃんセレモニーでした。 試合は7-0。 さすがに大学生相手に去年の轍は踏めません。 ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-09-05 21:35
| 浦和レッズ
![]() いま小学校、中学校では自転車の乗り方って教えていないのだろうか? 去年自転車で事故ってしまい、それからはより一層注意して乗っているのだけど 相変わらず無謀な自転車に遭遇しドキリとしてしまう。 たしか自転車は左側通行だよね? 横隊走行は駄目だよね? それより路地からまったく左右を見ずに飛び出してくる高校生。 iPodなどをイアフォンで聞きながら携帯片手に下を見ながら自転車こいでる中学生。 夜間無灯火、右側走行で逆走爆走してくる主婦。 道路はスリルに満ちあふれています。 あと自動車では赤色灯は後方用のライトですが自転車でも後方用ですよね? たまにおっちゃんが赤色灯をハンドルにつけて走っていますが、とても怖いです。 今朝めざましテレビで自転車事故での賠償金が5000万円とか高額になると言っていましたが 保険制度の話だけで、なぜ自転車事故が起きるかの原因をちゃんと報道しないかと憤ってしまった。 この話、去年も書いた気がします。 ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-09-01 15:00
| Rolleiflex
![]() 最近はつぶやいてばかりで、こちらのアップが疎かになってます。 この写真は昨日の試合ではありません。 今年のGWの頃の写真です。 昨日はあと30秒踏ん張ってくれた勝てていた試合。 でもロスタイム4分で得点時刻が95分・・・ サッカーには良くある事、っていうけどこっちにしてみればあり得ない! W杯でちょっと名前売れたからって、もともとレッズと相性の悪い主審。 『死ね』発言で騒がれたこともある主審。 でもサッカーファン以外はそんなことあったのも知らないんだよなぁ・・・ ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-08-29 14:10
| Rolleiflex
![]() ハッセルブラッドのマグニファイングフードを購入。 昔、植田正治氏がハッセルで撮影している映像を見た時には もうちょっと角の無い円錐形のファインダーだったような気がする。別物かな? 視度補正付きだからとてもピントが合わせ易い。 ただ折りたたみが出来ず上に飛び出るのでバッグの中での納まりはよろしくない。 ハッセルブラッドはローライフレックスより重たいしシャッター音も大きい。 しかしカメラシステムとしてはレンズ群、アクセサリー等とても充実している。 でも今や製造中止。手に入るのは中古品のみ。 でも中古カメラ屋巡りもそれはそれで楽し。 ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-08-15 22:24
| GR DIGITALⅡ
![]() 自転車通勤の帰宅時に荒川の橋の上で日の入りに遭遇。 これくらいの時間に帰れると自転車通勤も快適です。 来週からフィルムカメラでパシャパシャするつもり。 ローライかなぁ。 ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-08-06 21:56
| GR DIGITALⅡ
![]() 暑いので皆さんくれぐれもお気をつけ下さい。 ほんとうに暑い。 来週炎天下での撮影があります。 撮影も命がけ? な、わけないです。 大人はちゃんと対処して仕事します。 ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-08-05 22:01
| GR DIGITALⅡ
![]() 暑かった。 18時のキックオフなのにスタジアム到着が11時半。 当日抽選して開門まで日陰に避難してましたが茹るかと思いました。 4リットルの水分補給で倒れずには済みましたが、試合内容は倒れるような無様さ。 T選手はシュート下手すぎ。 S選手は守備にムラあり過ぎ。 Y選手の失点率ってどれくらい? 途中交代のS選手はなぜ献身的に動かない? プロでお金もらってるんでしょ? 僕らプロカメラマンは結果が良くなければ仕事なくなって商売にならなくなるけど サッカー選手のプロって結果出さなくてもとても高給もらっているみたいです。 なんかプロっていってもいろんな商売あるんですね。 プロのサッカー選手が羨ましい。 ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-07-24 22:31
| 携帯電話
![]() 我が家は毎朝フジテレビのめざましテレビを見ています。 その中で某雑誌のCMを流しているんですが メチャクチャ気になって腹立たしい気持ちで苛ついています。 モデルの子は言われるがままに動いているので無知を責めても仕方ありません。 問題は作っている制作者サイド。 モデルの子が持っている小道具のカメラはライカ。 シーンの一部では巻き上げレバーを操作しているシーンも映ります。 でもモデルの子が猫を撮ろうしているポジションはコンデジのポジション。 ライカX1を使っているんじゃないです。 僕には判断出来ませんでしたがM3かM4か。 それなのにいかにもボディ背面の液晶画面を見ながら構図を決めているシーンが映ります。 レンズは50mm? ノーファインダーであれだけ身体から離していたらマニュアルフォーカスではピントは合いません。 最後でファインダーを覗くシーンも映りますが 導入部であのポーズを見せられるとビックリします。 最近のカメラは背面液晶画面で見ながら撮るのが主流です。 ファインダーすら最初から付いていないカメラもザラです。 しかし使っているのはライカのMシリーズ。 他のメイキングのビデオ見ると撮影は5Dかなにかで撮ってるみたいです。 カメラマンも結構年配の方。まさかライカを知らない訳ではないと思いますが・・・ このCMを見て腹立てている人は極僅かだと思います。 しかし同じ制作者の立場として、ライカというカメラに敬意をもって接するべきです。 昔フライフィッシングのリールを逆さに付けてラインを上から通して映している写真もありました。 スタッフ全員が知っている必要はありませんが、小道具の扱いには気をつけないと・・・・ ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-07-21 21:54
| GR DIGITALⅡ
![]() 体調完全に復調しました。 もう大丈夫。 一番の特効薬は鍼でもカイロでもナボリンSでもなく 浦和の応援に行く事でした。 3連休中日の8時に家を出て12時半に大阪万博記念競技場に到着。 メチャクチャ暑い待機列! とりあえずシート貼って木陰に避難。 ホルモンミックス焼き500円とアバラ軟骨炭火焼500円がとても美味しかったです。 牛スジカレーはたいした事なかった。はっきり言うと不味かった。 これだけ食べたので夕飯は食べれませんでしたが・・・ 松下カメラマンとは会えませんでした。 またの機会に飲みましょう。 ![]() そして18時キックオフ。 もう敢えて試合結果は書きません。 2ヶ月ぶりの声出しだったので最初は咳き込んでしまいました。 声出し用の喉飴なめて改めてWAR! 万博記念競技場のゴール裏は立ち見ですが手摺があるので跳ねる時は結構楽です。 でも日頃の運動不足のため5分跳ねたら左胸奥に痛みが! ヤベヤベと思いちょっと跳ねるの止めて2〜3分手拍子だけにして休憩。 その後改めて跳ねたら何ともありませんでした。 仕事落ち着いたら運動しようっと。 万博記念競技場までJR茨木駅からレンタル自転車で行きました。 1日300円。 往復バスで行くより易いし混みません。 問題は茨木駅から万博記念競技場までの道順が判らない事。 レンタル屋のおっちゃんに聞いてもハッキリしない。 そしたら若いねーちゃんが「私、行きますよ。一緒に行きますか」と優しいお言葉。 万博記念競技場でKIDSのイベントがありそれのスタッフらしい。 「ガンバのサポですか?」って聞いたら 「いえいえ、私アントラーズのサポです。ほら、満男のストラップ」 と関西弁で携帯に付けた満男のストラップを嬉しそうに見せてくれました。 まさか大阪で鹿サポに助けてもらうとは思ってもいませんでした。 いえ失礼しました、鹿島アントラーズのサポーターの女性に助けていただきとても感謝しています。 明日からまた撮影が続きますが完全リフレッシュでもう大丈夫♪ ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-07-19 20:55
| 浦和レッズ
![]() なんかとてつもなく過疎ってしまいました。 そして仕事以外ではまったく写真撮っていない状態も続いています。 これはロケ先でたまたまiPhoneで撮ったトイフォト。 いろいろ体調的にもありましたが今日回復しました。 鍼もしました。カイロもしちゃいました。 イブクイックはとても即効性がある鎮痛剤だと判りました。 今回の一番の収穫はエーザイのナボリンSがとても肩凝りに効くという事。 ビタミン主体の市販薬。なのにとてつもない肩の痛みが消えました。 ただ処方通り決められた量を飲む事。 一度ちょっといけない飲み方をしたら軽いショック状態になりました。 薬は怖いわ・・・・ 仕事も来週働ききれば少し息継ぎが出来そうです。 今日は1日たっぷりと休養しました。 なので明日は元気いっぱい早起きして万博記念競技場まで遠征してきます。 現地で大阪のMカメラマンと遭遇出来るかどうか。 話変わってCanonネタ。 僕のEOS 1DSmk3が先日エラー30が出て修理に出しました。 去年の7月から1年間に3回もエラー表示。最初の2回はエラー99でした。 まかりなりにもCanonのフラッグシップモデル。 プロと言われる職業カメラマンが通常仕事で使うカメラがこんな事でいいんかい? 現場でカメラ壊れました、今日は撮影出来ません。ではプロカメラマン廃業です。 僕は一応サブボディは持って撮影してますがそれでもイザという時にこれではお話しになりません。 サービスカウンターではやんわりとクレーム言いましたが、仏の顔も三度まで。 殿様Canon、わかっとるんかい? 次何かあったら新品と交換じゃい! ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-07-17 21:30
| 携帯電話
![]() 若い頃は付箋を使う意味が判りませんでした。 仕事上での記憶力はかなりのものだったと思います。 メモも走り書き程度、ほとんど頭の中に収まっていました。 そして今、PCの周りは付箋だらけ。i Phoneにもぺたぺた。 至る所に忘れないように貼りまくってます。 一番困るのはメモをしようと付箋を取り出すあいだにメモする内容を忘れてしまうこと。 忘れた内容は思い起こすことはほど無し・・ でもこのままメモをする日常が続くことを祈るばかりです。 来週からやっとW杯を本腰入れて見れそうです。 ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-06-26 21:43
| GR DIGITALⅡ
![]() 神田駅のホームから。 夕焼けの見れる時間に帰宅出来るのは何ヶ月ぶりだろう。 でも今はロケの無い日に晴れると不安になります。 この梅雨の晴れ間はロケの時まで温存しておいて欲しかった。 週間予報も前日予報も外す天気予報。 当日現地の天気が良ければすべて良し。 ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-06-21 21:32
| GR DIGITALⅡ
![]() ご無沙汰しています。 久々に家に帰ってきました。 まだまだ止まりません。 体重の増加も止まりません。 PhaseOneのガラスに傷がついてしまいました。 修理代20~30万円らしいです・・・ ショック(ToT) ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-06-12 22:59
| GR DIGITALⅡ
![]() JPS展の授賞式も終わりやっとプライベート的な行事が片付いたと思ったら 居住しているマンションで・・・ 話し合いで決着つくのかなぁ? 授賞式で何十年ぶりかで大学のゼミの恩師、木村恵一先生にお会いしました。 さすがにお歳はとりましたが相変わらずのべらんめい口調は健在でした。 APA同期とも遭遇。メーカーさんともお話が出来、それなりに楽しい授賞式でした。 そしてお菓子杯ですがレッズ勝利しました。 次節は平日夜7時キックオフ。行けるかなぁ〜、行けないかなぁ〜・・・ ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-05-22 21:35
| GR DIGITALⅡ
![]() はやいはやい。 月日の経つのが早すぎる。 今6月分の撮影見積りを作っていたのですが、もう6月かって。 ついこの間アバターだのスキー行っただのblogにアップしたと思っていたのに もう6月。梅雨入り→夏です。 ちょっと告知。 5/22から6/6まで東京都写真美術館で2010JPS展が開催されます。 末賞ながらも都写美で展示してもらえるのは嬉しいです。 僕は会場にはいませんが、お時間ありましたらお越し下さいませ。 東京都写真美術館の地図 月曜日が休館日らしいです。 ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-05-18 22:21
| GR DIGITALⅡ
![]() EF14mmに手を出してしまいました。 TS17mmとの併用で広角系では怖いもの知らずに。 でもこのラインナップだとPhaseの使用頻度が増々減りそうです。 勿体ない・・・ ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-05-17 22:59
| GR DIGITALⅡ
![]() 宮城スタジアムの上空は飛行機の通り道らしく、幾筋もの飛行機雲が交差していました。 そんな上空の美しい風景とは対照的にピッチ上のレッズイレブンはドタバタと相変わらずの決定力不足を露呈していました。 5/15朝8:30出発。11:00に仙台駅構内の牛タン通りで厚切り牛タン定食を食し、13:00前に宮城スタジアム到着。 15:30頃入場(仙台の運営、31点)。キックオフ1時間前にやっと待機列の入場が完了。 17:00キックオフ。 18:50試合終了。 引き分けで喜ぶ仙台サポ。 引き分けで激怒する浦和サポ。 ・・・・ペットボトルの投げ込み。 ・・・・選手バスの囲み。 ・・・・相手選手への人種差別発言。 ・・・・椅子の破壊。 またやってくれました。一部の自分たちは熱いと言っている人達が。 まぁ28本もシュートして入ったのは1点のみ。 目の前であんな決定的なチャンスに得点出来ないのを見せつけられたらキレますわ。 でもやってはいけない事はやってはいけないのです。 そして仙台で1泊し朝9:26発の新幹線で帰宅。 15:00に白金台の八芳園へ。 17:00からYoちゃんKaoちゃん結婚式。 さすがYoちゃん、人の和ませ方がお上手です。 僕はしばらく手が震えていました。 4番の事をチキンだなんて言ってる場合じゃない。 僕の方がもっとチキン。 21:00お開き。 この二日間でどれだけビール飲んだんだろう? でもほとんど酔った気がしません。 明日は朝から一気に画像処理作業に埋没します。 ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-05-17 00:01
| GR DIGITALⅡ
![]() やっぱりサイスタが落ち着くなぁ〜。 アウェイの一体感も捨て難いけど、やっぱりいろんな意味で楽です。 このWADの時点では名古屋サポはほとんどお帰りです。 正直今日の試合、前半は勝てる気がしませんでした。 案の定の名古屋のパターンで失点するし。 後半早々のたて続けての得点で一気にこっちのペースに。 良かった良かった。 これでGWの締めくくりです。 8月のアウェイ名古屋の時は累積イエローで出場停止なんてみっともない事しないでね、4番さん。 今年の累積での出場停止になるまでの時間が例年の半分以下の時間らしいですね。 いつに無い短時間での黄紙4枚。いったい彼に何が起こったのでしょうか? 一昨日の自転車遊びでも結構焼けていたのですが、 当抽から8時間以上炎天下にいたのでものすごい日焼けをしてしまいました。 腕は真っ赤、顔は逆パンダの状態です。 これはこれでみっともない・・・ ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-05-05 21:40
| 浦和レッズ
![]() 今日MacからiTunesのデータが消えました。 もうびっくり! PCやHDDにデータがあれば何台ものiPodにデータ入れられますが 逆の転送は基本的にNGだそうです。著作権の問題が絡むらしいです。 でもどっちからのデータ移送も同じだと思うんですが・・ アメリカサイトからxPortなるソフトを購入すれば iPodに入っているデータをPCに転送出来るそうです。 1990円なり。 前はフリーソフトだったらしいですが今は有料。 これって違法?合法? ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-05-04 22:46
| GR DIGITALⅡ
![]() GWを1人で有意義に過ごそう計画の第二弾。 ロードレーサーで葛西臨海公園までサイクリング(ポタリング?)してきました。 帰りは寄り道して都内に侵入。 スカイツリーは何処からでも見える高さになっているので目標にし易いです。 撮った場所は北十間川。ゴミがとてもいい感じに浮いています。 逆さツリーを見事に台無しにしてくるプカプカ浮かぶゴミ。 この場所は撮影ポイントみたいです。 十間橋です。 もっと高くなったらもう少し東側にある歩道橋がおすすめポイントかも。 さあ、みんなこのポイントに殺到するんだ! そうすれば少しは都が浄化に乗り出すかもしれないぞ! 凄く久々の自転車だったのでレーパン履いていてもお尻がとてもとても痛いです。 ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-05-03 18:31
| GR DIGITALⅡ
![]() アウェイの方が声出てます。 ゴール裏に屋根があるからか手拍子も鳴り響きます。 何より凄いのはブーイングの音量。 ロックコンサート行ったあとの軽い難聴状態(前にもアウェイの時に書いたかも) 今日のブーイングは特に耳に突き刺さるような凄まじいものでした。 GKの西部には通常のもの。 選手紹介の時にはスルーされましたが試合中の伸二に対するブーイングは凄かった。 しかし僕には出来なかった・・・・信者ですから。 途中出場の永井に対しても大音量のブーイングでしたね。 伸二は上手かった。憎いくらいのパス出し。 結局高さが足りないレッズはロスタイム終了間際に相手のノッポのヨンセンに決められ・・・ 写真撮った場所は2Fオーロラビジョンの前。かなり高い場所です。 サイスタのゴール裏は心臓に優しいです。 試合中は1Fのゴール裏。UBからはちょっと離れたところ。 それでもアウェイのゴール裏はホームより迫力を感じます。 エコパは帰りのアクセスが悲惨です。 僕は混み混み状態がとても苦手なので選手挨拶の前にスタジアムを飛び出したのですが それでも駅までの下り坂は人で溢れていました。 なんとか駅に着いてもホームに降りられません。 浦和美園もスタジアムからの距離もあるし埼玉高速鉄道の本数も充分ではないと思っていましたが 愛野から静岡方面に行く東海道本線はその比ではありません。 なんせ4両編成。20分に1本の運行。 早めにスタジアム出たからまだしもその後の人達は駅までの横断歩道で溢れていました。 このまま去年と同じ轍を踏むのでしょうか? あの連敗地獄は勘弁カンベン。 そうそう、名古屋に行った唐揚げ屋のCMに出ているチキンちゃん。 今日ハンドしてイエローもらい次節浦和戦は出場停止だって。 さすがチキンちゃんだ。 ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-05-01 23:12
| 浦和レッズ
![]() 明日は朝7時の新幹線で静岡に向かいます。 エコパには9時過ぎに着いてしまいます。 kick offは16時なのに・・・ でも同じ関東圏の鹿の国に行くよりアクセスがいいので楽です。 13時の開場までローライでパシャするつもりです。 ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-04-30 20:27
| GR DIGITALⅡ
![]() 今日は久しぶりにのんびりした1日でした。 午前中に伝票処理をし、昼からは銀座のキヤノンサービスへ。 1DSmk3はオイルスポットのトラブルがあったため、センサー清掃は無償です。 でもそれって口コミだけでキヤノンからは正式アナウンスないんですよね。 企業体質だからしかたないか・・・ 仕事漬けだったので写真撮ってません(変な言い方ですが) ■
[PR]
#
by k_k1161
| 2010-04-27 18:34
| GR DIGITALⅡ
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||